報告– category –
-
田んぼアート田植え
菊川市下内田の水田で、田んぼアートの田植えが行われました。 8種の古代米の苗を植え付けました。 6月の22日からからやぐら鑑賞(土日祭日のみ)が始まります。 是非見学にご来場ください。問合せ 田んぼアート実行委員会090-7910-7296 田植えをしてくれ... -
せんがまちあぜ道アート
菊川市の せんがまち棚田で 3月17日(土)に 「里山からの、おくりもの。」せんがまちあぜ道アートが開催されました。 17時30分から20時の2時間半の《贈り物》でした。 水の流れる音とかすかに聞こえるカエルの声など異空間にいるような錯覚を覚えま... -
黒田家代官屋敷梅まつり
「黒田家代官屋敷梅まつり」 「焼き雛展」 本日終了しました。 多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。 来年もこの笑顔でご来場をお待ちしています。 -
2/24 黒田家代官屋敷
見頃となった菊川黒田家代官屋敷の梅の花 開園期間 3月4日(日)まで -
マルシェに行って来ました
2月10日(土)に東京交通会館マルシェに行って来ました。 菊川の深蒸し茶、小中学生が作ったフレーバーティー、協会会員の商品が並びました 笑顔でお話も弾み、静岡県の菊川市をしっていただけたかと思います。 -
きくのん誕生会
1月13日(土)菊川市マスコットキャラクター「きくのん」の4回目の誕生会が行われました。 折り紙のきくのんや風船のきくのんが子供たちの手で作られ 各自家に持ち帰り家族の一員になっていると思います。 来年も誕生会お楽しみに! -
観光大使
10月23日 常葉大付属菊川中学の生徒さんに会長から菊川のPRを託しました。(観光協会の観光大使事業) 中学生の修学旅行11月7日から3泊4日間九州方面に行って来ます。 若い力を未来に期待しています。 -
せんがまち棚田
10月7日(土)好天に恵まれて せんがまち棚田の稲刈りが開催されました。市内外のオーナーさんによる稲刈りです。 静大棚田研究会の40人のメンバーもおもてなし隊に加わり稲刈り作業をフォローしていました。 田んぼの中には 新しいタイプのアート作品... -
視察研修に行って来ました
9月13日、菊川市観光協会の視察研修に古い町並みを見学してきました。 岐阜県美濃市のうだつの上がる街並み。 うだつです。 観光案内所も街並みにふさわしく 平日の定休日の多い日だったので、情緒ある時間のゆるい心洗われる空間に浸りました。 参加... -
JRさわやかウォーキング
9月2日(土) 初秋のJRさわやかウォーキングが開催されました。今回は菊川市潮海寺仁王門・塩井戸をはじめとする神社めぐりでした。 ↑スタート前からこの行列!人気があります菊川市! パンフレットやチラシもすぐに無くなり 菊川ブランド...