お茶のまち菊川へようこそ

ホームページリニューアル中につきご不便おかけしております。

新 着-information-

菊川市ってどんなところ?

深蒸し茶発祥の地

静岡県西部にある人口約4万6千人の街です。
決して大きな街でもないですが、明治から続く“お茶のまち”です。市内には茶畑やお茶工場が多くあり、お茶の時期になればお茶を蒸すいい匂いが香ります。
「塩の道」・・・太平洋から日本海へ当時、貴重な塩運んだと言う塩の道は現在でも街道に“常夜燈”や“寺社”が建ち歴史を感じることのできる場所としてのこっています。

菊川市ってどんなとこ?

静岡県西部にある人口約4万6千人の街です。
決して大きな街でもないですが、明治から続く“お茶のまち”です。

「深蒸し茶発祥の地」・・・市内には茶畑やお茶工場があり、時期になればお茶を蒸すいい匂いが香ります。
「炭火焼きレストランさわやか」・・・菊川市はさわやか1号店ができた街でもあり、市外県外からこの1号店に足を運んで来られます。
「塩の道」・・・太平洋から日本海へ当時、貴重な塩運んだと言う塩の道は現在でも街道に“常夜燈”や“寺社”が建ち歴史を感じることのできる場所としてのこっています。

カテゴリ-category-

観光スポットや収穫体験などができる施設を紹介しています。

城跡や寺社、文化財などのご紹介です。

お茶を使ったお菓子屋さんやご飯屋さんのご紹介です。

宿泊施設の紹介です。

ーーー-@@@@-

オンラインショップ

菊川市のマスコットキャラクター「きくのん」グッズや、他県からも購入者の多い「御城印」などがいつでもどこでも ぽちっ!と購入できるようになりました。
菊川市の特産品「菊川深蒸し茶」を使ったお菓子なども販売しておりますので是非ご覧になってください♪

菊川市内を巡るサイクリングコース

レンタサイクルでゆったり菊川市内を廻るコースのご案内です。
グルメや観光スポット、自然を満喫するなどお好きなコースで菊川の魅力を発見してください。

観光ガイドブック

クリックしていただくと、ダウンロードも可能です。
冊子をご希望の方はお問い合わせより住所等をご記入いただければ発送も行なっております。

菊川市観光ガイド(英語版)
菊川市観光ガイド(中国語版)
菊川市観光ガイド(韓国語版)
菊川市観光ガイド(日本語版)

FAX 0537-28-8823 (24時間受付)