報告– category –
-
☆3月6日 終了しました代官屋敷梅まつり・焼きびな展
黒田代官屋敷梅まつり・焼きびな展は3月6日で終了しました。多くの方にご来場いただきありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。 遅くなりましたが、5日にお試しで行われた1日限り2時間限定「竹あかり展」の様子をお伝えします。 とてもき... -
★12月12日愛知県金山駅構内グリーンマルシェ出店
12月12日に愛知県金山駅構内のイベント広場の「ちゅうでんグリーンマルシェ」しずおか東遠の物産展に参加してきました。菊川市からは、深蒸し茶、ブルーベリー商品、緑茶ポップコーン、一口羊かん、青パパイヤ、農産物などの販売とPR活動を行いました... -
★12月4日.5日ヒツルギピクニック
12月4,5日の菊川市ヒツルギピクニックに参加しました。 数あるプロブラムに中、段ボール薫製体験に参加しました。 薫製の出来上がりを 焚火で暖をとりながら待ち、出来上がった薫製はおいしくいただきました。 お泊りした人は、「夜空の星がとてもきれい... -
オリジナル手ぬぐいを作ろう(ギャラリー画禅庵)②
おんぱく事業の続きです。ランチ付でした。 画禅庵では毎月第3土日月 鐵心回顧展を開催しています。この時ランチが食べられますが予約制です。よろしかったらどうぞ! #きくがわおんぱく #画禅庵 #ランチ #菊川市 -
オリジナル手ぬぐいを作ろう!
オリジナル手ぬぐいを作ろう! 水墨画体験と手描きてぬぐい 水墨画の書き方を教わって 出来上がったのが こちら 難しかった。楽しかった。おんぱく事業のひとつでした。 次回は 皆様ぜひ参加してみてください。 #ギャラリー画禅庵 #きくがわおんぱく事... -
アサギマダラの観察会
10月25日 アサギマダラの放蝶観察会が行われました。 まだまだ謎の多い蝶です。このマーカー付きの蝶はどこで発見されるでしょうか? 蝶はフジバカマの花に寄って南に飛んでいきます。静岡昆虫同好会の皆様による放蝶観察会は来年度も開催しますので是非... -
おひさまクッキング講座 おんぱく
しあわせ空間アルモニーで”おひさまクッキング講座”に参加しました。 干し野菜は誰でも簡単にできますよ。 エコで美味しい乾物料理(干し野菜料理)のコツを教えていただきました。 小人数でコロナ対策にも配慮していました。 災害時でも普段でも役立つ簡... -
Kikugawa Cheer Up!
元気出して!きくがわ 7月23日(日) 疫病鎮護の祈りを込めた花火が、午後7時30分から打ち上げられました。 お家からまた花火の見える場所から各々心静かに30分間 ご覧いただけました。 今年初めての花火だと呟く声が聞こえました。来年はこの景色が賑... -
田んぼアート菊川 見学終了
田んぼアート菊川見学は8月16日を以って終了しました。色合いも 収穫色になってきました。 見学していただいた方ありがとうございました。来年もお会いできますように 田んぼアート実行委員会 大橋 #田んぼアート#菊川市 -
コーヒー教室 おんぱく
きくがわおんぱく事業のコーヒー教室~初級編~に参加しました。 品種40種類以上の豆に焙煎の仕方も多種あり、一言でコーヒーといっても多種多様あり。高価なものが一番ではなく、自分に合ったものが一番!(何にでもいえることでしょう) 豆も入り大豆み...