新着情報
-
きくのん誕生会
1月13日(土)菊川市マスコットキャラクター「きくのん」の4回目の誕生会が行われました。 折り紙のきくのんや風船のきくのんが子供たちの手で作られ 各自家に持ち帰り家族の一員になっていると思います。 来年も誕生会お楽しみに! -
菊川産業祭晴天のもと大盛況で開催中!
天候に恵まれ、たくさんのお客様にご来場いただいてます! -
観光大使
10月23日 常葉大付属菊川中学の生徒さんに会長から菊川のPRを託しました。(観光協会の観光大使事業) 中学生の修学旅行11月7日から3泊4日間九州方面に行って来ます。 若い力を未来に期待しています。 -
きくのんぬいぐるみ誕生
きくのんぬいぐるみ誕生 可愛い手のひらサイズで、鞄につけても、ストラップにしてもいいですよ。 おひとつ 800円にて 菊川市観光協会で販売開始! しました。 土・日・祭日はお休みです。 -
フジバカマの花
(撮影 10/7) 菊川市のホロンゴルフ場入口のフジバカマの花が少しづつ開花し始めました。まだ渡蝶のアサギマダラは見られません。 -
せんがまち棚田
10月7日(土)好天に恵まれて せんがまち棚田の稲刈りが開催されました。市内外のオーナーさんによる稲刈りです。 静大棚田研究会の40人のメンバーもおもてなし隊に加わり稲刈り作業をフォローしていました。 田んぼの中には 新しいタイプのアート作品... -
たこ満さん
9月?日 久しぶりにたこまんさんに行って来ました。「首都圏旅行会社を対象とする中東遠地域ファムトリップ」の一環ですけどね。 工場の中の見学 甘い匂いに眼が頭が釘付けに 次は 田んぼアート 説明を聞き、目で楽しんで貰えたかしら やっぱり こ... -
きくがわ元気まつり
菊川市が元気になるイベントです。 菊川インターを降りて、目の前の商工会館前の広場が会場デス。近くに来たなら寄ってきなぁ~。 -
視察研修に行って来ました
9月13日、菊川市観光協会の視察研修に古い町並みを見学してきました。 岐阜県美濃市のうだつの上がる街並み。 うだつです。 観光案内所も街並みにふさわしく 平日の定休日の多い日だったので、情緒ある時間のゆるい心洗われる空間に浸りました。 参加... -
お月夜鑑賞会
菊川田んぼアートの「お月夜鑑賞会」が9月10日行われました。(菊川市下内田地内) キャンドルライトで浮かびあがったのは・・・ 「天狗」 デス。が・・・・ 見えますか? 一つ一つの灯りは、とても幻想的でパワーを与えられた気がします。 今年見逃し...